| 名 称 |
十津川温泉郷 湯泉地温泉 足湯 |
| 住 所 |
〒637-1333 |
| 奈良県吉野郡十津川村大字小原225-1 |
| 電話番号 |
07466-9-0003 |
| 位置座標 |
東経 |
135°47′48″8 |
| 北緯 |
33°59′06″1 |
| アクセス |
五条市から国道168号を南下車で約2時間。十津川村役場の近く |
| 料 金 |
平日 |
土日祝 |
| 大人 |
無料 |
無料 |
| 小人 |
無料 |
無料 |
| 営業時間 |
平日 |
土日祝 |
| 営業時間 |
09:00〜07:00 |
09:00〜07:00 |
| 受付終了 |
07:00 |
07:00 |
| 休業日 |
年中無休 |
| 泉 質 |
アルカリ性−単純硫黄泉(硫化水素型) |
| 効 能 |
神経痛、うちみ、疾病、皮膚病など |
| 浴 槽 |
足湯 |
| シャンプー |
なし |
ボディ シャンプー |
なし |
| タオル |
なし |
| バスタオル |
なし |
| 付帯施設 |
道の駅 |
| イベント |
特になし |
| コメント |
国道168号沿いの道の駅「十津川郷」にある足湯です。
源泉は60度だそうですがこの足湯は比較的ヌルめ。体感だけど38度ぐらいかなぁ。体温よりちょっと高め程度です。
硫黄の香りもしっかりしていてお湯の新鮮さもバッチリ。長距離運転疲れた足を癒すには最高です。
結構ヌメリ感があるお湯なので、湯船の底は滑りやすい。入湯時には気をつけて。
十津川温泉なのでもちろん源泉掛け流しです。 |
|
|