[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
iframe対応のブラウザでご覧ください。
iframe対応のブラウザでご覧ください。
祥風苑美人湯
[PR]
広告
名 称
祥風苑美人湯
住 所
〒569-1036
大阪府高槻市塚脇4-20-3
電話番号
072-689-6700
位置座標
東経
135°35′35″2
北緯
34°52′10″4
アクセス
国道171号、今城町交差点を摂津峡方面へ道なりに北へ3.5Km
料 金
平日
土
日祝
大人一般(中学生以上)
800円
900円
会員大人(中学生以上)
700円
800円
小人(小学生)
400円
500円
幼児(6歳未満)
300円
400円
営業時間
平日
土
日祝
営業時間
10:00~00:00
10:00~00:00
受付終了
23:00
23:00
休業日
年中無休
泉 質
アルカリ性-ナトリウム-炭酸水素塩泉 低張性
効 能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、切傷、やけど、慢性皮膚病等
浴 槽
露天風呂、主浴槽、ジェット浴、電気風呂、つぼ湯、遠赤外線サウナ、水風呂、足湯
シャンプー
無料
ボディ
シャンプー
無料
タオル
200円で販売
バスタオル
500円で販売、200円でレンタル
付帯施設
食事、休憩コーナー、マッサージコーナー、コインマッサージ機
イベント
特になし
コメント
泉質は炭酸水素塩泉特有の超ぬるぬるのお湯。 同じフロアにも露天風呂があるが、ここは階段を上って屋上へ。 そこにはつぼ湯が2つとけっこう広めの浴槽が一つ。 まわりの山々を見ながらのぬるめのお湯で癒されます。 機能バスは1個づつ6種。でも冷水管まくらの位置が高すぎでちょっと違和感。 入口付近に誰でも100円で入れる足湯あり。 別料金で家族風呂もある。大人2人4000円。でも混浴不可
いい色
コメント
高槻市にこんなお風呂あったのね~。えー、いきなり入り口に足湯発見。 (笑。100円を入れるところがあって、この足湯100円で入れるようです(笑。 無人野菜売りや無人卵売りを思い起こさせる足湯に思わずにっこりした後、お風呂に入ると… 普通は温泉浴槽があって、それ以外は普通の湯、てところが多いんだけれど、ここで点数アップは、全湯船温泉使用。ぬるぬる系のお湯で好きな湯質。 ただ泉圧(?)の関係か、体調か、ちょっと入るとなぜか疲れが…。これって疲れが取れているからかな。 機能風呂は内湯に6つ、これ、どこに効くかが簡単にだけれど書いてあって、うれしかったです。もちろん使い心地も良い感じ。 お勧めが屋上、山の風景を見ながらの露天風呂。この露天が広めで、贅沢ぅ~~♪ぬるめのお湯に広めの露天、とろけます。 その向こうには私お気に入りの寝るスペース。先に書いたように、ちょっと疲れがあったため寝るスペースは役立ちました。気持ち良い~。 で、寝るスペースの隣には、浅めの壷湯。この壷湯は大体1.5人分。 だけどまあ、誰かが入ってるところに入ってくる人はいない程度のスペースだから、ゆったり独り占めしながらのこの屋上の風と風景。 いやー、満喫。かなり気に入りました。
下駄箱
100円リターン方式
脱衣室ロッカー
入浴券交換方式
リンク
http://www.sansui-kan.jp/syofuen/
最終更新日
2003年09月07日
外観1
外観2
温泉スタンド
入口付近の足湯
Copyright© 2003-2020 いい色なな色温泉日記 All Rights Reserved.
[PR]
求人