[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
iframe対応のブラウザでご覧ください。
iframe対応のブラウザでご覧ください。
雲取温泉 高田グリーンランド
[PR]
広告
名 称
雲取温泉 高田グリーンランド
住 所
〒647-1111
和歌山県新宮市高田1810
電話番号
0735-29-0321
位置座標
東経
135°54′47″5
北緯
33°43′27″5
アクセス
新宮市から国道168号を本宮方面へ進み相賀交差点を西へ車で約30分
料 金
平日
土
日祝
大人(中学生以上)
400円
400円
小人(小学生)
200円
200円
営業時間
平日
土
日祝
営業時間
11:00~21:30
11:00~21:30
受付終了
21:00
21:00
休業日
年中無休
泉 質
アルカリ性-単純温泉 低張性
効 能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
浴 槽
露天風呂、主浴槽、薬湯×2、飲泉
シャンプー
無料
ボディ
シャンプー
無料
タオル
200円で販売
バスタオル
500円で販売
付帯施設
食事、休憩室、売店、コインマッサージ機、ゲームコーナー、宿泊施設、スポーツ施設
イベント
特になし
コメント
年々薄くなってきた乳白色の湯が、2004年9月5日19時に発生し新宮市で震度5弱を記録した紀伊半島沖地震直後より 開湯した頃の濃さに戻ったらしい。白濁度は日によって違うらしいが、あぐらをかいて首まで入浴している状態で足の形がぼんやりわかる程度。 泉質はツルツル系。内湯は主浴槽と薬湯が2つ。露天は通路を20m程歩いた先にあり不便さを感じるが、 以前は別々の浴室で別料金だったらしく、一旦着替えなければならなかったことを思うと便利になってます。 露天からの眺めは、眼前に山が迫って来ているので視界は狭いながらも自然はたっぷりです。 お湯は循環と掛け流しを併用と書いてあったが、飲用可の温泉なのに湯口の湯は飲用不可だったのは気になる。 お湯の新鮮さは十分感じられたので白濁していない時のみ循環なのかな? 敷地内にある喫茶店兼食事処では、客が1組しか居ないのに注文して30分経過しても注文品が揃わない。 しびれを切らしオーダー確認したら「私、聞いてません・・・」 注文時、オーダーの確認復唱してたのに聞いてないとは。忘れたとしても最後の品を持ってきた際に 「ご注文の品は以上でよろしかったでしょうか?」の確認ぐらい、バイトのマニュアルでも当たり前だと思いますよ。
下駄箱
単なる棚
脱衣室ロッカー
カゴのみ(100円リターンの貴重品BOXあり
リンク
http://www6.ocn.ne.jp/~kumotori/
最終更新日
2004年09月25日
看板
外観
Copyright© 2003-2020 いい色なな色温泉日記 All Rights Reserved.
[PR]
求人