|     
        
          | 名 称 | 長門湯本温泉 玉仙閣 |  
          | 住 所 | 〒759-4103 |  
          | 山口県長門市深川湯本1234 |  
          | 電話番号 | 0837-25-3731 |  
          | 位置座標 | 東経 | 131°10′20″8 |  
          | 北緯 | 34°19′36″0 |  
          | アクセス | JR長門湯本駅から車で5分 |  
 
        
          | 料 金 | 平日 | 土日祝 |  
          | 大人 | 1000円 | 1000円 |  
          | 小人(3歳〜小学生) | 500円 | 500円 |  
 
        
          | 営業時間 | 平日 | 土日祝 |  
          | 営業時間 | 13:00〜21:00 | 13:00〜21:00 |  
          | 受付終了 | 20:00 | 20:00 |  
          | 休業日 | 不定休 |  
 
        
          | 泉 質 | アルカリ性−単純温泉 低張性 |  
          | 効 能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進 |  
 
        
          | 浴 槽 | 露天風呂、主浴槽、寝湯、泡風呂、スチーム風呂 |  
          | シャンプー | 無料 |  
          | ボディ シャンプー
 | 無料 |  
          | タオル | 無料でレンタル |  
          | バスタオル | 無料でレンタル |  
 
        
          | 付帯施設 | 温泉旅館 |  
          | イベント | 特になし |  
          | コメント | 泉質はヌルヌル系で道後温泉に来てるのかと思うほど浴感が似てます。
              さすが掛け流しならではの気持ち良さ。楊貴妃が入っていたと言われる湯を科学的に分析したとかで
              真珠の粉等を混ぜた楊貴妃の真珠風呂というのもあったけど、天然温泉の足元にも及びません。
              寝湯は、浴槽の中に木製のハンモックがあって寝心地も肌触りもGood。もう少し湯温が低ければ
              もっとリラックスできたのにと思うとちょっとおしい!
              シャワーは取り付け位置が低すぎ |  
 
 
        
          | 外観 | 浴室へのエントリー |  
          |  |  |  
          | 太子湯 | 楊貴妃の真珠風呂 |  
          |  |  |  
          | 泡風呂 | 貴妃湯 |  
          |  |  |  |  |